ぽー&きぃ

peau.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2020年 04月 05日

葛尾村&浪江町給餌同行 #14



先日3月30日、
かつらお動物見守り隊のぽこさんの原発被災地給餌活動に同行しました。

前日は一日中雪が降り、この日も相当の寒さを覚悟して出かけました。
でも葛尾村はかなり雪が残っていたものの、風もなくて
もちろん浪江も穏やか。よい給餌日和でした。

葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_21482307.jpg
▲まずは三春のかつての某動物シェルターの敷地に残っているマッチにご挨拶。
私達が美味しいおやつをもってることをよくわかってるマッチ。
ブンブンとしっぽを振って大歓迎してくれました^^

葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_21483085.jpg
▲殆ど雪のない冬を過ごしてきたので、こんな積雪を見るのは久々です。



▼雪があると来てる猫など動物の足跡が確認出来ます。
葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_21483992.jpg
葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_21484231.jpg
葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_22451001.jpg
葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_22452431.jpg
(K田さんのポイント。いつものシャムMIXの姿が見えて消えました。)


葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_22445436.jpg
葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_22450473.jpg
▲家老川のY.Mさん
トラジは相変わらずチュールを沢山貰って溺愛されてる様子です。
今回もおいしいお茶とあんこ餅などをご馳走になりました^^


葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_22452028.jpg
▲高齢のNさん宅
ポチもモモも、そしてご主人もお元気でした。
でもモモがしっかり太ってました^^;


葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_15575661.jpg
▲国道114号線と県道50号線との交差点
モニタリングポストの数値が雪の所為かいつもよりかなり下がってました。
因みに前回は(といっても昨年8月ですが、3.950μSv/hでした。)



赤間さんのシェルターに支援の給餌用のフードを運び込みました。
首都圏からのかつらお動物見守り隊のボラさんに使ってもらえるようにです。
葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16010922.jpg
▲左から秋田犬の紬と小町、 そしてビビりん坊のカフェ^^

葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_17413727.jpg
▲おしっこで濡れた新聞紙を手早く取り換えてくれてるぽこさん。


葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16012455.jpg
葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16011639.jpg
▲レオ(左)とベル(右)


葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16014374.jpg
▲ハスキー犬のロス



赤間さんシェルターに保護されてる犬さんたちのことが詳しく書かれています。
  ⇩
無人だった原発被災地で、壮絶なサバイバルを経験した犬たち

葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16030215.jpg
▲この日のお昼は浪江のhana cafeで。
建物の右奥に犬さんが♪

 
葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16031098.jpg
▲このカフェの名前の由来となった柴犬のhanaちゃん^^

葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16031763.jpg
▲この日のランチは豚肉の生姜焼き定食。
プラス200円で日替わりデザート(バスク風チーズケーキ)をつけて1,250円。
生姜焼きもケーキも美味しかったです^^


葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16032620.jpg
▲いつも給餌台が倒されてるTさんのポイント
給餌台は野生動物が届かないよう高い位置に。
そして手前に猫が登れるように金網を巻いた板切れが取り付けてありました!
good ideaですね!☆


葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16033024.jpg
▲この庭だけでなく近辺そちこちに侘助が咲いていました♪







▼葛尾村と浪江のすべてのポイントの給餌を終えた後、
ぽこさんが震災後不通になっていた浪江駅と富岡駅の間の3つの駅を案内してくれました。
葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16140615.jpg
▲まず新しく建てられた双葉駅です。
3月14日の常磐線全線開通にともない
3月4日に双葉駅周辺などが一部避難指示解除となりました。
無理くりオリンピック開催に合わせてのものだったと思います。


葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16142022.jpg
▲駅のモニタリングポストは0.294μSv/hを示しています。
除染の目安は1時間当たり0.23マイクロシーベルトの筈です。
(因みに郡山市内の我が家の近くのモニタリングポストの値は現在0.12位です。)
住民の帰還は2年後の春を目指してるとのことなので
それまでに更に除染を重ねるのでしょうか。


葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16144169.jpg
▲双葉駅周辺を歩くと2011年3月の震災当時のままです。
ずっと帰還困難区域で人が入れていなかったのですから当然ですが異様な光景です。

葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16144872.jpg
▲時計は地震の時刻をさしたまま。

全く手つかずの街中は聖火リレーのコースから外されているようで
福島の光と影の両方を見せると常々言っていたのはどうなったのかと
記者に詰問された福島県知事。
どこかの国の首相とおなじく真正面からその質問に答えることはありませんでした。

葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16150913.jpg
▲次に大野駅 駅舎はリニューアルされたようです。
3月5日に駅周辺の避難指示の一部が解除されました。
駅西口のすぐ向かい側には立ち入ってはならぬのゲート。

葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_10082835.jpg
葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16154308.jpg
▲駅から続く道路脇もすべてゲートが設置されてます。
つまり道路しか解除されていないわけです。

葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16152232.jpg
▲ちょうど常磐線の列車が大野駅に入ってきました。
立派な駅舎とホームですが、乗った人は1名、降りた人は4名でした。


葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16161051.jpg
▲夜ノ森駅です。

葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16161594.jpg
▲この駅前も道路のみの解除。周りはゲートで立ち入れないでいます。
つまりまだ解除されていません。
こんな駅前の光景、日本で他にあるでしょうか。




葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16162059.jpg
▲夜ノ森の2.2キロの桜並木は
3年前に解除された部分とあわせて860メートルが自由に通れるようになったようです。
いずれにしても、残念ながらまだ咲き始めで満開の桜のトンネルには出会えませんでした。




葛尾村&浪江町給餌同行 #14_c0009934_16162593.jpg
▲ウィルス対策としてはどうなのかと作るのを躊躇っていたのですが
チャリティーグッズ関連でお世話になってる方から背中を押されて、二月末から作り始めました。
そうしたら、市販のものよりつけ心地に関してはずっと良くて驚きました。

で、私の場合、マスクは印象としても清潔感がなにより大事と考えるので柄物には手を出しません。
白です。あ、水色もいいですね^^

また立体タイプよりプリーツタイプの方が、お喋りをしてもずり落ちがなく断然具合が良いです。
プリーツタイプにはノーズワイヤーを入れています。









by peau0320 | 2020-04-05 23:00 | 被災地給餌同行


<< 葛尾村&浪江町給餌同行 #15      葛尾村給餌同行 #11 >>